≪器楽部第二器楽班≫  ■back 
  □数行毎の空白行は、読みやすさのためで、他意はありません。

17 見学

最初は、先輩たちの練習ぶりを見学することになった。
〈琅かん堂〉のメンバーは、都合により当面練習を見合わせるそうで、〈魔神天使〉と〈クレマチス〉の二ユニットが相手だ。
まずは、それぞれの練習室になる教室まで、機材を運ぶのを手伝う。
生ギターとベースだけの〈クレマチス〉は、普段の練習にマイクを使わないそうで、ベースアンプ1台で済んだ。
一方〈魔神天使〉は、新勧デモライブと同じく、すべての機材を運搬する。

前回でいくらか要領を会得したので、スピードアップはしたと思うけど、やっぱり疲れる。
セッティングが終わると、それぞれ練習を開始した。
一日目は〈クレマチス〉の練習を見る。
チューニングは、マシンでA=四百四十二ヘルツを確認して、あとは耳で合わせていた。

大ざっぱな練習手順は、次のようだ。
一曲を、まず通して演奏して、ICレコーダーに録音する。
ポータブルスピーカーで再生して、気になるところをチェックしていく。
チェックしたところを、細切れに演奏しながら確かめていく。
概ね確かめたら、もう一度一曲通して演奏してみる。

二日目、〈魔神天使〉は、チューニングの基音をキイボードが出していた。
デモライブのときは気づかなかった。
どうやら、チューニング機能がないらしく、そのキイボードに合わせるしかないのだ。
オーケストラのオーボエみたい。
〈魔神天使〉は、演奏の確認にビデオカメラを使っていた。
それも、最新のDVDカメラだ。

小型の専用プレイヤーに接続して再生している。
多佳子たち三人は、顔を見合わせた。
再生してチェックして、と、やることは〈クレマチス〉と同じだけど、何だか大げさな気がする。
自分たちは、まだ、録音して確認する段階には達していないと思う。
もう少し曲の格好が整ってきてからでも良いよね、と、ちょっと消極的な合意形成ができた。
次の日からは、自分たちの練習が始まる。

週も変わって、放課後の一年生の教室に機材を運んで練習するパターンが定着してきた。
多佳子たち一年生も、二、三年生の機材運びを手伝った後、自分たちの準備をする。
〈クレマチス〉と同じくマイクを使わないので、アンプ二台と譜面台くらいだけど。
お互い好きな時に練習をやめられるように、先輩たちも、片づけは自分たちでするから、終わる時間の気遣いはない。
教室の後ろの空きスペースを使うのだけど、葵組の何人かは、ときどき残って練習を聴いている。
中には、他のクラスと思える人もいる。

初めは何となく恥ずかしかったけど、そのうち演奏に夢中になって、気にならなくなった。
数日で〈ほろほろ…〉も、曲の格好がついてきた。
多佳子はコードストロークで付いて行ってるだけだけど、様子を見に来た加賀谷さんや悠紀さんが
「やるじゃない」と褒めてくれて、少しは自信が出てくる。
左手の指先が痛むけど、曲らしくなってくるのは楽しい。

「元の漫画を良く読むと、〈ほろほろ花の散る中で〉というのはアルバムのタイトルで、この歌のタイトルは〈好きだとひとこといえないうちに〉なんじゃないかな」
ふと漏らした文乃の指摘に、多佳子ははっとした。
そう言われてみると、作中には、この歌が〈ほろほろ…〉のアルバムの中の曲だという描写すらない。
多佳子は青くなった。

二番の歌詞に〈ほろほろ花の散る中で〉というフレーズを盛大に使ってしまったのは、まずかったかも。
「ああ、だから多佳子の詞がダメ、とかいうんじゃなくて。単に、そうも読めると思っただけ。気にしないで」
気になっちゃうよー。
季依も、このままで良いと言ってくれたし、今さら、なんだけどさ。


 ■back